この度、三宅牧場まきばにコーポレイトアイデンティティ『ロゴマーク』が誕生しました。
コーポレート・アイデンティティ (以下 CI ) は、企業のあるべき姿を体系的に整理し、それに基づいて自社の文化や特性・独自性などをイメージ、デザイン、メッセージとして発信することで会社の存在価値を高めようとするビジネス手法である(Wikipediaより)
書かれている通り、当社の取り組み、イメージをメッセージとして可視化できるロゴになりました
コレです!
コーポレート・アイデンティティ (以下 CI ) は、企業のあるべき姿を体系的に整理し、それに基づいて自社の文化や特性・独自性などをイメージ、デザイン、メッセージとして発信することで会社の存在価値を高めようとするビジネス手法である(Wikipediaより)
書かれている通り、当社の取り組み、イメージをメッセージとして可視化できるロゴになりました
コレです!

いかがでしょうか?
ぱっと見、なんだかグルグルしたものが目につきませんか?
パッと目を引くグルグルは
循環型農業のサイクルをイメージ
牛を飼い→牛糞堆肥で土づくりをしてお米を育て→収穫したお米の実は人間が食し、残った稲わらは牛の大事な飼料となります(グルグルは、稲わらをロールした姿でもあります)
大地を耕し、資源を回し、その中で価値を生んでいく
まきばのお米は、究極のサイクルの中で育っています
健康な土から生まれた美味しいお米は、ママスタッフの手によっておにぎりやお赤飯、そしてお餅の味の認識を変えてしまう まきばのお餅に生まれ変わります
1次産業 農産物生産
2次産業 食品加工
3次産業 流通販売
1×2×3=6
全て一貫して行うのが6次産業化
まきばでは、6次産業化によってお米の魅力を様々なカタチで皆様にお届けできることに喜びを感じています‼️
ロゴマークにはこんな想いを込めました
今後とも三宅牧場まきばを宜しくお願いします!
公式LINEご登録ください
下記QRコードからお友達登録していだだくとリアルタイムでお問い合わせやご予約ができます。夜間等、リアルにお返事できないこともあります。

公式LINEアカウント
@512rvowe
まきばの商品紹介
受賞履歴
店長紹介「三宅静恵」

店長の三宅静恵です。
筑紫野市の米農家5代目。
先代から受け継いだ農業で生産できたもの(お米や牛肉)の価値を最大限に引き出し、自らが直接消費者に届け、喜んでいただくことで地域や農業を守っていける場所としてまきばを運営しております。
店舗案内
〒818-0064
福岡県筑紫野市大字常松2番地
TEL 092-926-4353
営業時間/9:00〜17:30
定休日/木曜日
コメントをお書きください