三宅牧場まきばへようこそ
完熟堆肥によるお米の栽培

福岡県筑紫野市の専業農家で福岡県ブランド牛
「博多和牛」を300頭ほど育てながら副産物である完熟堆肥を使ってお米や牧草などを作っています。
お米を原料とした加工品の生産・販売

完熟堆肥を使って育てたお米を原料として、お餅・おむすび・お菓子などの加工品を販売しています。
30〜50代のママさん世代が中心に運営しており、子育て真っ盛りのお母さんが、子供に食べさせ・伝えたい「食」をそのまま商品にしています。
「お米から広がる可能性」がテーマです。
「日本の伝統の食」を「自然の循環」を通して皆様に届けたい
はじめてのお誕生日に誕生餅(一升餅)でお祝いしませんか?
お子さんの成長を願うお祝いに
お誕生餅、ふみ餅、一升餅、背負い餅、呼び名はいろいろあるけれど、お子さんの成長を願い、祝うことでは共通の行事です。
やわらかいお餅は、1日くらいしか維持できません。近郊の方はぜひ直接お受け取りにおいでください。
当日つきたてのお餅をお渡しできます。
宅配便ご利用の方は「急速冷凍」のお餅をお届けします。つきたてのようなやわらかいお餅に解凍できます。
※解凍時間が必要ですので、余裕をもってご注文下さい。
一番人気の誕生餅(一升餅)は紅白!各もち米1升分・合計2升のタイプ
もち米は「三宅牧場」で生産したお米です。
お祝いの紅の着色は天然色素の紅麹を使用。わらじは足裏にやさしい布地タイプのわらじを赤色、青色準備しております。
ご注文時に色をご指定ください。
誕生餅(一升餅)のご注文
直接ご来店の方は「092-926-4353」へお電話で事前にご予約ください。
当日の朝、つきあげたお餅をお渡しできます♪
電話番号 / 092-926-4353
受付時間 / 9:00 〜 17:30
定休日 / 木曜・GW・お盆・お正月
ご予約は店頭お渡しで2日前までに願いしておりますが、お急ぎの場合はご相談下さい。出来る限り対応させていただきます。(都合によりできないこともございます)
時間外でのお問い合わせは「090-7292-2028」(店長 三宅)までどうぞ。
インターネットでご注文の方
三宅牧場産博多和牛

三宅牧場の直隆号が出品されました
2017年9月7日。
5年に一度開催される、和牛のオリンピックと呼ばれる大会があります。
第11回 全国和牛能力共進会。
50年前の伝統のある大会ですが、福岡県からは初出場。2頭が出品されました。
そのうちの一頭に三宅牧場の直隆号が出品されました。
県内のだれもが足を踏み入れたことのない世界へ。
遠く仙台の地で行われた共進会。厳しい戦いではありましたが、仲間と共に臨むことができました。
第35回九州管内系統和牛枝肉共進会 金賞受賞
福岡県の受賞は32年ぶりの快挙!
餌や飼育方法にこだわった。
筑紫平野の真ん中で育った博多和牛です。
自然の恵みと愛情をいっぱい頂いたおいしいお肉。

やわらかで口どけが良い上品な肉質
おいしいお米を育てた美味しい稲わらをふんだんに食べて育った安心な牛肉です。
生産農家から直接購入できます。
口どけの良いやわらかくて「うまい!」とうなる味。どうぞお楽しみ下さい。

お米と同様に、お客様の食卓までお届けすることができることに感謝しております。
お取り寄せはこちらから
農家の様子とお米ができるまで
三宅牧場は福岡県の専業農家で、博多和牛と呼ばれる高級牛肉を生産しながら、米や麦も栽培しています。 米と牛肉は違うものですが、実は密接に繋がっています。 牛の糞で堆肥をつくり、稲を育てる時に使います。
米を収穫した後の稲藁は、牛の餌にとなり、持ちつ持たれつの関係で循環しています。この自然の循環の中での副産物を私たち人間はいただいて生命を維持しています。
お知らせ
2020年6月12日 | |
2020年6月10日 | |
2020年6月9日 | |
2020年6月6日 | |
2020年6月2日 | |
2020年6月2日 | |
2020年1月9日 | |
2019年10月5日 |
まきばの商品紹介
受賞履歴
店長紹介「三宅静恵」

店長の三宅静恵です。
中学生・短大生・社会人の3人の子供をもつママです。
店舗案内
〒818-0064
福岡県筑紫野市大字常松2番地
TEL 092-926-4353
営業時間/9:00〜17:30
定休日/木曜日