お米ができるまで
三宅牧場まきばの店主は先祖代々お米を育ててきた農家の5代目。
作物を愛し、自然と向き合い、真摯に農作業に汗を流しています。
牧場では4代目が牛を育て、牛ふんを堆肥へ発酵させて田んぼへ還し土づくりをしています。有機質でふかふかになった土のベッドでお米は健やかに育ち、甘味のあるお米が生まれます。
種まきから田植え、毎日の田んぼの見回り、真夏の草刈り、秋の稲刈り、美味しさが決まる乾燥調整、もみすりして玄米へ。販売や加工にあわせて精米。そのすべてを私たちの手で行っています。
一貫して管理することで、その時々に適切な管理や判断をすることができます。
大切に育てたお米を私たちは「おかわりしたくなる まきばのお米」として皆様へお届けしています。
通販で全国へお届けできるようになりました。
おもわず「おかわり!」したくなる 美味しいごはんをどうぞお召し上がりください。
種蒔き
田植え
生育期
夏の間、3回位田んぼの回りの畔草を刈ります。こうすると、害虫の住み家を減らせるのよ。
稲の成長はとっても早い
順調に穂にでんぷんがたまってお米が太ってきました。
稲刈り
コンバインでさっさと刈ります。
たくさんのお米の粒!うれしい豊作です
夫婦でお米を育ててます
収穫の瞬間
何とも言えない嬉しさに溢れます
稲わらも収穫
お米を脱穀した後の稲わらは牛さんのエサになります
ロール状にして倉庫で保管。一年分の食糧庫です。
秋晴れでしっかりと乾燥した稲わらが収穫できた時の喜びの図
公式LINEご登録ください
下記QRコードからお友達登録していだだくとリアルタイムでお問い合わせやご予約ができます。夜間等、リアルにお返事できないこともあります。

公式LINEアカウント
@512rvowe
まきばの商品紹介
受賞履歴
店長紹介「三宅静恵」

店長の三宅静恵です。
筑紫野市の米農家5代目。
先代から受け継いだ農業で生産できたもの(お米や牛肉)の価値を最大限に引き出し、自らが直接消費者に届け、喜んでいただくことで地域や農業を守っていける場所としてまきばを運営しております。
店舗案内
〒818-0064
福岡県筑紫野市大字常松2番地
TEL 092-926-4353
営業時間/9:00〜17:30
定休日/木曜日